前の10件 | -

民主、早期選挙を最優先(産経新聞)

 民主党が7月11日の参院選にこだわったのは、内閣や党の支持率がV字回復した勢いを維持したまま、選挙に持ち込みたかったからだ。しかし亀井静香郵政改革・金融相の辞任は誤算で、菅直人新政権は発足早々からつまずきをみせた格好だ。

 参院選の「7月11日投開票」に向けて、菅直人首相を後押ししたのは党内の早期選挙論だけではなかった。荒井聡国家戦略相ら閣僚の事務所費問題に関する国会での本格追及を避けたいとの意向も働いた。

 当初、菅首相は会期を約2週間延長しての7月25日投開票に傾いた。首相就任直後にもかかわらず、十分な国会論戦に応じないまま選挙に臨むと、野党側から「逃げ菅」の批判を浴びかねない。もともと首相は論戦には自信があった。

 ところが、「9日に荒井氏の事務所費問題が表面化すると、延長論だった首相は16日閉会に転じた」(民主党幹部)とされる。2週間延長すると野党からの追及にさらされ、「政治とカネ」の問題で支持率が低下した鳩山前政権の二の舞いになる恐れがあるからだ。しかも荒井氏は首相側近であり、首相の任命責任が問われることが予想される。

 さらに、首相サイドは参院選を目前にして、郵政法案を強行採決することには消極的だった。

 首相は10日午後、仙谷由人官房長官、民主党の枝野幸男幹事長、樽床(たるとこ)伸二国対委員長に「きょう1日、最大限努力してほしい」と指示した。国民新党には仙谷氏、枝野氏、樽床氏、輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長が断続的に説得にあたったが、国民新党側は強気だった。

 民主党幹部からは「法案を通したい国民新党は連立を離脱しない」「離脱の気もないのにごねるなんて…」などの声があがった。

 輿石氏は9日に特定郵便局長OBらの「郵政政策研究会」幹部と会談し、理解を求めるなど国民新党の外堀を埋める作戦もとった。

 輿石氏は10日夜の党所属参院議員のパーティーで、国民新党との協議が決着していないにもかかわらず早々と「参院選は7月11日になるでありましょう」と“勝利宣言”した。

 だが、亀井氏が辞任に踏み切ったうえ、国民新党幹部も「輿石の選挙区に郵便局長を立てて落としてやる」と語るなど両党間には大きなしこりが残った。

民主党両院議員総会での首相の演説要旨(産経新聞)
始発から遅れ阪神5万人影響 保線で信号機に過電流(産経新聞)
山田宏党首に不倫疑惑報道 日本創新党は「事実無根だ」(J-CASTニュース)
警察職員、反則切符盗まれる=帰宅途中に560枚―千葉(時事通信)
「枝野幹事長」固まる 菅新首相、反対論応ぜず 蓮舫氏は消費者・少子化担当相 (産経新聞)

EXILEの偽Tシャツ所持 韓国籍の5人逮捕 月600万円の売り上げ(産経新聞)

 人気グループ「EXILE」のリーダー、HIROさんが共同経営者を務める芸能事務所「LDH」ブランドの偽物Tシャツを販売目的で所持していたとして、警視庁生活経済課などは、商標法違反の現行犯で、大阪市生野区桃谷、衣料品会社社長、高相潤容疑者(56)ら韓国籍の男女5人を逮捕した。同課によると、高容疑者は容疑を否認しているが、ほか4人は認めているという。

 同課の調べによると、高容疑者らは24日、大阪市東成区の同社2店舗で、偽物のロゴ入りTシャツ計2枚を販売目的で持っていた疑いが持たれている。

 同課によると、本物のTシャツの価格は6090円だが、高容疑者らは偽物Tシャツを1500円で仕入れて2500円で販売。仕入れ始めた今年4月から、偽物Tシャツだけで月約600万円を売り上げていたという。

【関連記事】
EXILEのPVに岡ちゃん“出場” 俊輔ら6選手も参加
藤本「EXILE」で10代V狙う!
もう盗ったらいかんぜよ!!、福山さんらサイン再提供
サヨナラ鯉!楽天、挑発返しTシャツ発売
百貨店、衣料など 子ども手当に照準 セット、買い物券など貯蓄封じ
虐待が子供に与える「傷」とは?

夫婦別姓、選択肢を用意=千葉法相
民主内に首相責任論も=普天間、県内移設で(時事通信)
<民主>公約実施は51% 党が独自集計(毎日新聞)
子ども手当、自治体の95%が「6月支給」(読売新聞)
高知のKと岩手のIで「K・I援隊」互いに交流(読売新聞)

強盗に自転車投げた!乗って逃げられた(読売新聞)

 12日午後4時30分頃、兵庫県西宮市津門大塚町の中古車買い取り専門店「JAC(ジャック)西宮」に男が押し入り、男性店長(36)に拳銃のようなものを突きつけて脅迫。

 店にいた従業員3人の手足を粘着テープで縛らせた上、「金庫を開けろ」と要求。金庫のカギを開けさせ、中にあった買い取り資金約260万円を奪った。

 男は店外に逃走。騒ぎを聞き付けた通行人ら6、7人が追い掛けたが、男は、追跡の1人が制止しようと投げつけた自転車を奪って南に逃げた。

 当時、店に客はおらず、けが人はなかった。

 西宮署は強盗容疑で捜査。発表によると、男は同店前の駐車場で洗車作業していた男性従業員を最初に人質にして店に入ってきたという。男は40歳代とみられ、約1メートル65で小太り。白い長袖のポロシャツにジーンズ姿。出刃包丁も持っていたという。

 現場はJR西宮駅の南東約350メートルにある国道2号沿いの商業地。

<小松市>「カブッキー」よろしく 着ぐるみが完成(毎日新聞)
女子生徒にみだらな行為=24歳教諭、容疑で逮捕−千葉県警(時事通信)
B型肝炎訴訟 国側、和解勧告受け入れ表明 札幌地裁(毎日新聞)
「小沢チルドレン」首相・幹事長の辞任求める(読売新聞)
<東北道8人死傷>運転の29歳男性、書類送検の方針(毎日新聞)

<踏み荒らし>誰や!? 大阪・鶴見緑地でチューリップの花絵(毎日新聞)

 ◇横10メートル、縦5メートル

 1日午前3時ごろ、大阪市鶴見区の花博記念公園鶴見緑地で、チューリップ33万本の花びらで描いた巨大花絵「フラワーカーペット」11面のうち1面(縦5メートル、横10メートル)が、何者かに踏み荒らされているのを警備員が発見、大阪府警鶴見署に通報した。花博記念協会によると、午前2時の巡回時には異常はなかったという。

 花絵は花博20周年記念イベントの一環。花絵を保護するために置かれたプラスチック製ポール(長さ約2メートル、直径約数センチ)も折られていた。協会は「600人が協力して作り上げた作品なのに踏みにじられた思いだ」としている。【苅田伸宏】

【関連ニュース】
花博記念公園鶴見緑地の花絵の写真
【写真特集】花壇のチューリップの被害も…

「人間金丸信の生涯」激動の昭和史綴る 中曽根元首相、野中元自民党幹事長ら寄稿(産経新聞)
女子高生に石投げ追いかけ回し、頭や顔殴る(読売新聞)
首相沖縄訪問、民主内からも「意味不明」(読売新聞)
納涼床 鴨川に「京の夏」(毎日新聞)
訪問看護の現状と課題を考える市民公開講座を開催(医療介護CBニュース)

ニュース検定 感謝の集いを開く 新聞社幹部ら60人参加(毎日新聞)

 入試や就職試験でも出題される「時事問題」の理解度を測る「ニュース時事能力検定試験」が開始から4年目を迎え、主催する毎日新聞社とNPO・日本ニュース時事能力検定協会は22日、東京都千代田区の帝国ホテルで、「ニュース検定感謝の集い」を開いた。共催している全国の新聞社や放送局の幹部ら約60人が参加。これまで受検者は8割以上が20代以下で占めており、若者の間で「N検」として定着しつつあることを喜び合った。

【新刊本】『2010年度版ニュース検定公式問題集1・2・3級』

 N検は07年開始。全国の新聞社や放送局計31社が共催し、全国四十数都市の試験会場で実施されている。小中学生レベルの5級から社会人上級レベルの1級まで5段階に分かれており、これまでに8回の検定で累計5万5000人が受検。合格者2万5000人に合格証が発行された。この日、主催者あいさつの中で朝比奈豊・毎日新聞社社長は「今後、(N検が)教育現場や企業などで、さらなる導入が促進されるよう願っている」などと話した。

 次回の第9回検定は6月20日に実施予定で、申し込みは5月21日まで受け付ける。

【関連ニュース】
ニュース検定:団体受検、姫路の2校優秀賞 飾磨工業高と淳心学院中高が受賞 /兵庫

中国地震、救援進まず 死者617人 児童200人生き埋め(産経新聞)
医療ツーリズム、国家レベルのプロモーションを―経産省の報告書(医療介護CBニュース)
早速「縮減」判定 沖縄科学技術研究基盤整備機構の運営委員会経費(産経新聞)
米大統領「5月末決着」厳しく迫る…非公式会談(読売新聞)
愛子さま、登校続ける=始業式から1週間(時事通信)

仙谷氏の同日選発言「タブーだ」「選挙知らぬ」 閣僚反発(産経新聞)

 仙谷由人国家戦略担当相が、鳩山由紀夫首相が退陣した場合の衆参同日選の可能性に言及したことに対し、20日の記者会見で他の閣僚から批判が相次いだ。

 中井洽国家公安委員長は「与党慣れしていない。解散に触れることはまったくタブーだということが染みこんでいない」と発言。赤松広隆農水相も「(同日選は)あるわけがない。選挙を知らない人が言うことだ」と述べ、千葉景子法相は「仙谷氏の嗅覚(きゅうかく)なのか、鋭い政治感覚なのか、私には分かりません」と皮肉交じりに答えた。

【関連記事】
鳩山政権 余命1カ月? 閣僚から「衆参同日選」発言
仙谷氏「衆参ダブル選を問う可能性もある」
官房長官、仙谷氏の衆参同日選発言を批判
仙谷氏同日選発言に不快感 社民・福島党首
下地氏が仙谷氏を批判「大臣辞めた方がいい」

<全国学力テスト>4回目開始 今回から3割の抽出方式に(毎日新聞)
過労死控訴 障害を考慮し労災を認定 名古屋高裁が判決(毎日新聞)
<証券監視委>粉飾の疑いで課徴金を勧告(毎日新聞)
41年ぶり、都心で最も遅い降雪=低気圧と強い寒気が影響(時事通信)
中国公安省幹部が来日へ=ギョーザ事件で情報交換−警察庁(時事通信)

<駐車場事故>4歳はねられ死亡 小さな姿気づかず 埼玉(毎日新聞)

 埼玉県三郷市のホームセンター駐車場で11日夕、幼稚園児が買い物客の車にはねられ死亡した。毎日新聞の集計によると、全国の商業・レジャー施設の駐車場で交通事故に遭い死亡した10歳以下の子どもは、2000年からこれで13人目。こうした施設の駐車場は道路交通法の規制の対象外であるうえ、駐車している車で小さな子どもの姿が見えにくくなっているのが現状だ。

 11日午後4時40分ごろ、埼玉県三郷市彦野2のホームセンター「スーパービバホーム」の駐車場で、東京都足立区梅田7、会社員、荒井和也さん(43)の次女笑佳(えみか)ちゃん(4)が東京都葛飾区東金町4、アルバイト、新井義行容疑者(38)の乗用車にはねられ、病院に運ばれた。県警吉川署は新井容疑者を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕し、その後笑佳ちゃんが死亡したため、同致死容疑に切り替えて調べる。

 吉川署によると、新井容疑者は駐車場内を約20キロで走行していたが、歩いていた笑佳ちゃんに気づかなかったとみられる。当時駐車場は満車状態で、新井容疑者は「前の車に気を取られていた」と供述しているという。

 笑佳ちゃんは両親と兄と姉の家族5人で買い物に来ていた。父親らは最初の買い物を終え荷物を車に運び込んでおり、笑佳ちゃんは先に別の店に向かっていたという。【平川昌範】

 ◇私有地、法適用なく

 毎日新聞の集計によると、過去10年で子どもの交通死亡事故が発生した商業・レジャー施設の内訳は▽郊外型大型スーパー4件▽コンビニエンスストア2件▽家電量販店、動物園、遊園地、博物館、公園、レンタルビデオ店、海岸近くの公営駐車場が各1件。

 こうした駐車場は多くが私有地で、「車両前後での横断禁止」を定める道交法の適用を受けず、安全対策は管理者に一任されている。速度制限を設けたり警備員を置いている所もあるが、段差を付けた歩道を設置するなどの対策を講じている駐車場は少なく、車列の間を小さな子供が歩いているのが現状だ。埼玉県警幹部は「背が低いため車から見えにくく、車がスピードを出していなくても大けがにつながる」と指摘している。【町田結子】

【関連ニュース】
交通事故:中学生4人はねられ軽傷 大阪・熊取
交通事故:車がバスに追突、乗客ら13人けが 相模原
飲酒運転:取り消し処分者の講習強化 自覚日記4週間
電動車椅子:オートバイに追突され男性死亡 大阪
都営バス:左折の際にはねた男性死亡…容疑の運転手逮捕

<舛添氏>次の一手は? 新党構想、援軍なく(毎日新聞)
<制度改革>議論スタート 株式会社、農業参入促進など(毎日新聞)
少年愛好「ショタコン」国際化、性ビジネス確立(読売新聞)
女子高生200人がお願い! 警視庁など痴漢撲滅キャンペーン(産経新聞)
議員の出席率10%程度―空席ばかりが目立つ民主・介護議連(医療介護CBニュース)

地元記帳台にファンら次々 井上ひさしさん葬儀(産経新聞)

 井上ひさしさんの出身地の山形県川西町では11日、井上さんが寄贈した蔵書を「遅筆堂文庫」として公開している「町フレンドリープラザ」に記帳台が設けられ、来館者が死を悼んでいた。

 近くの中学校教諭、船木智幸さん(46)は「生徒に読書について講義してくれるなど地元のためにも尽力してくれた」と寂しそうな面持ちで記帳。プラザ内の町立図書館に娘と「ひょっこりひょうたん島」を借りに来た会社員、島貫梢さん(32)は「親子で楽しめる番組だった。子供と一緒に読んでしのびたい」と話していた。

 阿部孝夫プラザ館長(55)は「もっとたくさん作品を書きたいと話していたので楽しみにしていたのだが」と残念そうだった。

 また、井上さんが平成10年から9年間、初代館長を務めた仙台文学館(仙台市)も記帳台を設置、学芸員の渡部直子さん(39)は「講演会の打ち合わせなどでも、どんな人にも気配りしてくれる人でした」と思い出を語った。

鳩山首相、学校耐震化「予備費も念頭に…」(産経新聞)
<交通事故>衝突2人死亡、身元分かる 長野の国道(毎日新聞)
損賠提訴 自転車欠陥で転倒 障害残った男性、輸入元を(毎日新聞)
北海道で地震、釧路市で震度4(読売新聞)
<徳島空港>滑走路延長し改装オープン 阿波踊りで前途祝す(毎日新聞)

「酒気帯びで免職」重過ぎ?滋賀県教委が緩和(読売新聞)

 滋賀県教委は1日、飲酒運転をした教職員の懲戒処分について、原則的に「免職」としていた基準を緩和した。

 酒酔い運転は免職のままだが、酒気帯び運転は、軽度の人身事故や物損事故、交通違反では停職にとどめる場合もある。

 2006年8月に起きた福岡市職員の飲酒運転による幼児3人死亡事故を受けて、滋賀県と県教委は同年9月、教職員を含む全職員を対象に、酒酔い・酒気帯び運転をすれば原則免職とする基準を設けていた。

 しかし近年、職員の飲酒運転の厳罰化に取り組んだ地方自治体の処分を巡り、「免職は重すぎる」として取り消す司法判断が相次いでおり、基準を見直すことにした。

 滋賀県内では、07年度1人、08年度2人、09年度2人の教職員が飲酒運転により、免職処分となっている。

 交通事故被害者の遺族らでつくる「TAV交通死被害者の会」(大阪市)事務局の米村幸純さんは、今回の措置について、「裁判対策のための緩和としか思えない。教職員は社会規範を子どもに教える立場にある。これでは意識の低下や気の緩みにつながりかねない」と話している。

小沢幹事長と前原国交相、バトル再燃!(スポーツ報知)
服役中もブログで抗議し「再審めざす」 前和歌山市長を収監(産経新聞)
札幌D婚活シートで出会い、新婚さん始球式(読売新聞)
普天間移設 決まりがなければ何でもあり…か?(産経新聞)
<完熟マンゴー>「太陽のタマゴ」2個で20万円 宮崎市場(毎日新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。